面接 FAQトップページに戻る
Q 「あがり症」はどうすれば治りますか?
Q

「やがては実家を継ぐ予定」を正直に話しても良いですか?

Q 「私服で来てください」と言われたとき、どんな服装で臨めばよいのでしょうか?
Q 「自由な服装で」と言われたらどのような服装で行けばいいのですか?
Q 「他にどんな企業を受けているか」「他の企業から内定をもらっているか」等の質問にどのように答えればいいですか?
Q 「当社は第1希望ですか」第1希望ではない企業に聞かれたとき「第1希望です」と答えていいのですか?
Q 「当社は第一志望か?」と聞かれた場合、必ず「第一志望」と答えた方が良いですか?
Q グループディスカッションとグループ面接の違いは何ですか?
Q グループディスカッションとはどういうことをするのですか?
Q グループディスカッションを受ける際に心がけなければならないことは何ですか?
Q ゼミもサークルも入っていません。何をしてきたと聞かれたらどうしたらいいですか?
Q パンツルックでの面接は不利ですか?
Q 圧迫面接には実際にどのような例がありますか、そしてその対処法はありますか?
Q 一次面接はクリアしますが二次面接で落とされる状況が続いている、何故ですか?
Q 企業の求める人物像はどのような人物ですか?
Q 結婚、出産時の考え方を聞かれたらどう答えるのがいいですか?
Q 現在の就職活動状況を聞かれたときにどう答えたらよいでしょうか?
Q 公務員が第一志望ですが、企業の面接で正直に言うべきですか?
Q 最終面接でよく不合格になるのですがどうしてでしょうか?
Q 最終面接の結果を督促してもいいですか?
Q 上がってしまって、覚えてきたことが言えなくなった時、どうすればよいでしょうか?
Q 成績が悪い理由を聞かれたらどうすれば良いでしょうか?
Q 第2志望の企業に正直に第2志望と言ってよいのでしょうか?
Q 第3次(最終)面接では何を聞かれるのですか?
Q 面接でその企業に就職することを約束した場合の拘束力はありますか?
Q 面接でどんなことを心がければ良いか教えてください?
Q 面接でよく聞かれる項目を教えてください?
Q 面接で不都合なことを聞かれた場合の答え方はありますか?
Q 面接において、人事はどこを見ていますか?
Q 面接に行けない理由が他社の最終面接の場合、正直に言うべきですか?
Q 面接の形式は、個人面接と集団面接だけですか?
Q 面接の種類について教えてください?
Q 面接時の自己PR・志望動機は履歴書と同じ内容でいいですか?
Q 面接時の服装・髪の毛について教えてください?
Q 面接対策について教えてください?
Q 面接日に授業でどうしても行けない場合どうしたらいいですか?
Q 役員面接(最終)で気をつけなければならないことは何ですか?
Q 履歴書と面接で自己PRの内容が違ってもよいのでしょうか?
Q 「あがり症」はどうすれば治りますか?
"面接の時に緊張のあまり頭が真っ白になってあがってしまうのは、あなた一人ではなく、受験者全員が同じ状況であることを知ってください。そして、良いところを見せようと思うあまり、必要以上に面接官の質問におびえ、消極的になったり、変に取りつくろってうまく話をしようと思うと、かえって自分が何を言っているのか分からなくなり、ますますあがってしまいます。誰でも短所はあるのですから、自分自身を正直に堂々と話す前向きな姿勢が何より大切なのです。あがり症を克服するコツとして、まず自分の名前と大学名を何度も口に出す練習を。"

Q 「やがては実家を継ぐ予定」を正直に話しても良いですか?
聞かれたら、あくまでも予定なのか、あるいは家族との決め事なのかを正直に話せばいいでしょう。しかし、聞かれないのにあなたから積極的に伝える必要はありません。企業は面接の答え一つで合否を決められるのではありません。あなたのすべてを判断して考えられるのです。たとえ家業を継ぐとしても、あなたがそれまでに会社に貢献してくれる人物だと判断されたら内定となるでしょう。
Q 「私服で来てください」と言われたとき、どんな服装で臨めばよいのでしょうか?
リクルートスーツという横並びの制服では個性が見えにくいので「私服着用」となるのです。したがって会社はあなたの服装を通して、普段の雰囲気や姿を見たいのです。あなたが目上の人に会う時の服装でよいと思いますよ。まさかジーパンとサンダルでは会わないでしょう。また面接になぜその服装を選んだのか、聞かれるかも知れません。その理由を、相手にしっかりと伝えられるようにすることも大切です。
Q 「自由な服装で」と言われたらどのような服装で行けばいいのですか?
採用担当者は清潔感を見ていますので、常識の範囲内で清潔な印象を与える服装で行きましょう。ジーンズやノースリーブはふさわしくありません。志望企業を観察し、その雰囲気を考慮した服装を選んで下さい。
Q 「他にどんな企業を受けているか」「他の企業から内定をもらっているか」等の質問にどのように答えればいいですか?
受験中であったり他に内定をもらっていれば、正直に伝えても構いません。但し、その会社が今回の受けている会社と業界や職種にばらつきがあれば志望意欲を疑われることになるので注意しましょう。また今回受けている会社以外に内定をもらっていても、御社が第1志望であるということを伝えるのを忘れないでください。
Q 「当社は第1希望ですか」第1希望ではない企業に聞かれたとき「第1希望です」と答えていいのですか?
会社は、人材を採用するために試験を行っています。面接の場でもし人事担当者があなたを採用したいと思っても、あなたがその気がなければ相手も躊躇することでしょう。せっかくのチャンスを自ら潰すことになってしまいます。内定をいただくことが先決問題で、後にじっくりと考えた結果、判断することも出来ます。
Q 「当社は第一志望か?」と聞かれた場合、必ず「第一志望」と答えた方が良いですか?
"受験した企業に必ず合格するとは限りません。ですから、「第一志望か?」とか「他社も合格したらどちらを選ぶか?」などと尋ねられたら、現実はたとえ違っていても、「貴社が第一志望です」と答えるのが賢明でしょう。ただし、企業を辞退することになった場合は、迷惑をかけたのですから、それを忘れずに辞退の連絡をする必要があります。"
Q グループディスカッションとグループ面接の違いは何ですか?
前者は複数の受験生のグループを作り、一つのテーマを与えてグループ内で論議させます。その際試験官は、グループの外から評価をします。後者は複数の受験者の前に1人又は複数の面接官が対面し、各々に直接質問をします。したがって、大きな違いは受験生同士で話し合いをすることと面接官が質問することです。
Q グループディスカッションとはどういうことをするのですか?
複数の受験生のグループを作り、一つのテーマを与えてグループ内で論議させます。司会、書記、発表者も受験生の中から選ばれます。試験官は、グループでの討議を討議を通して一般的な知識のほかに、集団の中での協調性や指導力を評価をします。
Q グループディスカッションを受ける際に心がけなければならないことは何ですか?
"グループディスカッションは、個人面接とは違います。個人面接はほとんどが個人対個人か個人対複数ですが、グループディスカッションは時には個人対個人、時には個人対複数、また複数対複数の場合もあります。ですから、個人面接とは全く違うポイントがあります。誰がどんな意見を言おうが、深くうなづき、絶対否定したり、聞き流したりしないでください。どんなに的外れな意見でも、いいところを指摘して褒めましょう。全員が参加することで、意見やアイデアがたくさん出て、それを集約して初めて良い結論が出るのです。"
Q ゼミもサークルも入っていません。何をしてきたと聞かれたらどうしたらいいですか?
活動を表現するのにゼミ・サークル・ボランティアなどがよく例にされますが、実際はそのような活動をしている人のほうが全体から見れば少ないのではないでしょうか。サークル活動やボランティア活動など挙げられた例に惑わされてはいけません。自分の学生生活を振り返って、自分の行動を細かくチェックし(友人に相談するのもよいでしょう)自分の歴史年表を作ってみることをお勧めします。そうすればいろんなことが出てきます。面接試験を受ける前に自己分析をしておきましょう。
Q パンツルックでの面接は不利ですか?
女子学生のリクルートスーツ姿でイメージされるのはどうしてもスカート姿が多いでしょう。業種によっても多少違いがあるとは思いますが、それほど気にすることでもないでしょう。では、なぜあなたはパンツルックなのですか。あなたがパンツルックを選んだ理由を相手にしっかり伝えることにより納得させられれば、そのことがあなたの個性とみなされて面接官によい印象を与えることでしょう。しかし、その理由が「ただ何となく、好みだから」などという曖昧な答えでは、主体性がないと見なされるきっかけ材料になるかも知れません。
Q 圧迫面接には実際にどのような例がありますか、そしてその対処法はありますか?
"圧迫面接には「もし不採用になったらどうしますか」、「当社にはあまり向いていませんね」、「当社よりいい会社はたくさんあると思いますが、どうして当社を選んだのですか」などがあります。大切なことは、この質問のねらいは何かということです。企業側が見ているのは、あなたがすらすらと答える事ではなく、無理な事を要求されたり、厳しい言葉を投げかけられた時にどういう対応(返答)をするかということです。「わが社にあなたは向いていませんね」といわれて「そうですか」とうつ向いてしまうのではなく、志望動機をもう一度最初から丁寧に説明する等自分のペースで対応することを心がけましょう。"
Q 一次面接はクリアしますが二次面接で落とされる状況が続いている、何故ですか?
二次面接で企業の方は、“志望動機”はもちろんですが、“学生がどんな価値観を持って、学生時代どんなことに一生懸命取り組んできたか”を一次面接の時より、さらに深く知りたい(再確認したい)のです。ですから(一次面接をクリアしたことの自信を持つことは必要ですが)、過剰な表現や態度は控え、学生時代の経験やその時考えたことを具体的に語るだけで十分です。「目立ちすぎる」「個性を出しすぎる」は逆効果となることもありますから注意しましょう。
 
Q 企業の求める人物像はどのような人物ですか?
企業が採用選考にあたり特に重視している要素については、コミュニケーション能力、チャレンジ精神、主体性などがあげられます。自己PR・志望動機などが説得力のある言葉で語られているか。また、いきいきした表情・心得たマナー・会社の雰囲気にあうかどうかがポイントです。企業に貢献してくれそうかどうか、課題を探求し、解決するための熱意があるかどうかなど、企業がその学生を採用することにより、企業も学生も幸せになれるかどうかが重要となります。
Q 結婚、出産時の考え方を聞かれたらどう答えるのがいいですか?
企業にとって困ることの一つは何でしょうか?それは仕事を覚え、仕事に慣れ、さあこれから頑張ってもらおうと思っている矢先に退職されることだと思います。企業にとって採用した人を一人前に教育するのは投資です。投資したからには元を取りもどすのが企業の考え方ではないでしょうか。女性として結婚や出産を考える事は極めて自然なことですが、その前に働くために採用試験を受けにきていることを自覚し、企業の基本的な考え方を踏まえて、自分自身の結婚や出産についての考え方を話してください。
Q 現在の就職活動状況を聞かれたときにどう答えたらよいでしょうか?
受験中であったり他に内定をもらっていれば、正直に伝えても構いません。但し、その会社が今回の受けている会社と業界や職種にばらつきがあれば志望意欲を疑われることになるので注意しましょう。また今回受けている会社以外に内定をもらっていても、御社が第1志望であるということを伝えるのを忘れないでください。
Q 公務員が第一志望ですが、企業の面接で正直に言うべきですか?
本来は公務員が第一志望であるなら、企業と同時進行の就職活動をするのではなく、公務員試験に向けて猛勉強をしてほしいと思います。しかし、公務員試験を受験して合格することは簡単なことではありません。また企業は受験に来た学生の第一志望が公務員であることを知ったら、どうせ採用を出しても辞退するに決まっていると考えられるかもしれません。ですから、「第一志望か?」と尋ねられたら、現実はたとえ違っていても、「貴社が第一志望です」と答えるのが賢明でしょう。ただし企業を辞退することになった場合は、迷惑をかけたのですから、それを忘れずに辞退の連絡をする必要があります。
Q 最終面接でよく不合格になるのですがどうしてでしょうか?
最終面接での不合格の理由は、入社したい意欲や熱意が十分に伝わっていないことがほとんどです。また、本人の適性や社風が合っていないケースもあります。自分自身に自信をもってしっかりと次の面接(会社)に臨みましょう。きっとベストマッチの会社から内定がもらえます。
Q 最終面接の結果を督促してもいいですか?
"原則として、結果の催促は企業に良い印象を与えるとは思えません。企業からの結果を待つ方がいいと思います。しかし、受験後一週間ないし10日以上たっても結果連絡が来ない場合や、結果待ちしている企業が第1希望で、他の企業へ誓約書を提出する日が迫っている場合などは、就職部に相談し就職部から企業に連絡を取ってもらうのが良いでしょう。
もし自分で企業に連絡をしなければならない場合は、企業に誤解されないよう事情を説明してから、丁寧に結果を尋ねましょう。そうすれば失礼にはなりません。"
Q 上がってしまって、覚えてきたことが言えなくなった時、どうすればよいでしょうか?
わかります。慣れない体験で極度の緊張のあまり上がってしまうことはよくあることです。しかし、面接は作文の朗読でもなければピアノの発表会でもありません。面接官と対話することが大切なのです。したがって“丸暗記”という考え方を変えるように心掛けてください。相手に伝えたいポイントを整理しておくことです。それでも上がった場合は、その事を相手に正直に伝えて少しの時間をいただくことです。これはマイナスにはなりません。黙っていると相手に意志が伝わらず、マイナスになります。
Q 成績が悪い理由を聞かれたらどうすれば良いでしょうか?
成績が悪い理由を聞かれたら、勉学以外で打ち込んだことを伝え、大学時代を有意義に過ごしたことをアピールしましょう。人事担当者は成績の良さだけを見ているのではありません。主体性をもってチャレンジする学生を求めています。
Q 第2志望の企業に正直に第2志望と言ってよいのでしょうか?
会社は、人材を採用するために試験を行っています。面接の場でもし人事担当者があなたを採用したいと思っても、あなたがその気がなければ相手も躊躇することでしょう。せっかくのチャンスを自ら潰すことになってしまいます。内定をいただくことが先決問題で、後にじっくりと考えた結果、判断することも出来ます。
Q 第3次(最終)面接では何を聞かれるのですか?
一次や二次面接を踏まえ、志望動機などについてより突っ込んだ質問がされます。面接が進むにつれて質問は厳しくなってきます。その企業や仕事に関してより深い理解が求められますので、進行状況に応じて企業研究を進めておきましょう。
Q 面接でその企業に就職することを約束した場合の拘束力はありますか?
"面接でその企業に就職することを約束した場合の拘束力ですが、法的な拘束力はありませんが、もし、内定辞退をする場合は、大学の就職課に相談をし、慎重に対応しましょう。
企業も労力とお金をかけて採用活動を行っているわけですから、安易な考えでは大学にも企業にも迷惑がかかることになります。"
Q 面接でどんなことを心がければ良いか教えてください?
上がってしまうこと、これは仕方ありません。対処法は、場数を踏んで慣れることでしょう。その為には日頃から企業訪問を多くし、企業の方との会話の機会をできるだけ多く持っておくことが大切でしょう。あくまで面接は会話の場です。丸覚えしてきた内容を発表する場ではありません。また、何を質問されるかわかりません。質問に対して的確に答えられるよう聞かれたことをしっかり理解し、相手に視線を合わせて表情豊かに答えられるようにしましょう。
Q 面接でよく聞かれる項目を教えてください?
企業が面接を行う目的をよく考えてみましょう。そこからヒントが見つかるかも知れません。企業はあなたを採用し一緒に働くことを目的としています。まず考えられることは、志望動機、やる気でしょう。また履歴書を参考に、写真と文章を参考に人物像を想像しています。どんな人物でどんな考えをしているのかを見たいのです。そこから考えられるのは、将来展望と自己PRです。
Q 面接で不都合なことを聞かれた場合の答え方はありますか?
例えば進行中の企業が1社も残っていない場合ですが、「結果待ち」などとウソを言ってはいけません。自分を良く見せようとする「ウソ」はいけません。人事担当者は相手を見るプロです。正直に伝え、「これからも積極的に活動を続けます。」と意欲を伝えましょう。また、成績が悪い理由を聞かれたら、勉学以外で打ち込んだことを伝え、大学時代を有意義に過ごしたことをアピールしましょう。人事担当者は成績の良さだけを見ているのではありません。主体性をもってチャレンジする学生を求めています。
Q 面接において、人事はどこを見ていますか?
企業が採用選考にあたり特に重視している要素については、コミュニケーション能力、チャレンジ精神、主体性などがあげられます。自己PR・志望動機などが説得力のある言葉で語られているか。また、いきいきした表情・心得たマナー・会社の雰囲気にあうかどうかがポイントです。企業に貢献してくれそうかどうか、課題を探求し、解決するための熱意があるかどうかなど、企業がその学生を採用することにより、企業も学生も幸せになれるかどうかが重要となります。
Q 面接に行けない理由が他社の最終面接の場合、正直に言うべきですか?
志望度合いで判断するべきでしょう。第二・第三志望の企業でどちらも受けたいと思うときは、なんらかの理由をつけて丁重に変更していただけるかどうかを確認しましょう。
Q 面接の形式は、個人面接と集団面接だけですか?
個人面接、集団面接、グループ討議があります。グループ討議には社会問題等のテーマについて5〜10人程度のグループで討議するグループディスカッションと、あるテーマに対して、意見の対立する2グループに分かれて討論するディベートがあります。
Q 面接の種類について教えてください?
一般的な面接の例ですと、一次面接は若い人事担当者や係長クラスが面接。二次面接は採用担当者と人事課長・人事部長と他部署の管理職が同席する場合もあります。三次面接は所謂最終面接で、人事部長を含む重役面接です。比較的早い段階で行われるのが「集団面接」です。人事担当者2〜3名に対して、学生4〜6名が一般的です。時間も一人につき6分程度で第一印象がもっとも重要です。「笑顔」「元気」「メリハリのある行動」は好印象を与えます。最終面接は最後の意思確認の場合がほとんどです。入社したい意欲と熱意が伝わるよう努力しましょう。
 
Q 面接時の自己PR・志望動機は履歴書と同じ内容でいいですか?
面接時に自己PRや志望動機を聞かれた場合、基本的には履歴書と同じネタで構わないのですが、履歴書の行間に書ききれない内容を伝えるために、充分な自己分析と企業研究を行った上で面接に臨んでください。企業説明会や企業セミナーに参加することにより、漠然とした企業像がより具体化してきているわけですから、志望動機も履歴書の内容から膨らませることができると思います。なお、履歴書の丸暗記や棒読みは絶対やめましょう。
Q 面接時の服装・髪の毛について教えてください?
"面接の際の身だしなみは清潔感があること。特別な業界でない限り所謂リクルートスーツが無難だと思います。
髪の毛は染めてはいけません。業界によってはある程度許される場合もありますが、就職活動は幅広く業界を回るものです。"
Q 面接対策について教えてください?
面接は慣れることが大事です。学内のガイダンスや講座に積極的に参加しましょう。また、企業の人事担当者が特に重視している要素に焦点をあわせて対処するのがより効率的と思われます。コミュニケーション能力、チャレンジ精神、主体性などが重視される傾向です。一朝一夕で形になるものではありませんから、普段から自己分析を含めて訓練しておきましょう。また、面接官の質問を的確に理解し、自分の言葉で自分の考えを誠意をもって述べましょう。
Q 面接日に授業でどうしても行けない場合どうしたらいいですか?
あなたは、その企業にどうしても入社したいのですか。どうしても出席しないといけない授業があるのであれば、企業にその旨を伝えて日程変更の交渉をすべきでしょう。但し、企業があなたの要望を聞き入れてくれるかどうかは、分かりません。今後のことを考慮してできる限り多くの単位を取得しておくことです。
Q 役員面接(最終)で気をつけなければならないことは何ですか?
企業が採用選考にあたり特に重視している要素については、コミュニケーション能力、チャレンジ精神、主体性などがあげられます。自己PR・志望動機などが説得力のある言葉で語られているか。また、いきいきした表情・心得たマナー・会社の雰囲気にあうかどうかがポイントです。企業に貢献してくれそうかどうか、課題を探求し、解決するための熱意があるかどうかなど、企業がその学生を採用することにより、企業も学生も幸せになれるかどうかが重要となります。
Q 履歴書と面接で自己PRの内容が違ってもよいのでしょうか?
ここで言われている内容は、全く別の内容を話すのか、大筋は同じで細かい点が違うというのかは分かりませんが全く違う場合、面接官は、先に履歴書に目を通しているのでそのイメージをもっています。あえて違うことを言うのであれば、答える前にその旨を面接官に伝えることもコミュニケーションの一つではないでしょうか。どちらにせよ、問題は無いでしょう。
FAQトップページに戻る このページのTOPに戻る▲
サイトマップお問い合わせ copyright(c)2009.関西学生就職指導研究会