|
 |
 |
誓約書について教えてください。 |
 |
 |
その企業への入社の意志を誓約する書類です。形式は違いますが企業が学生を拘束するもと思ってください。企業にしてみれば時間をかけて優秀な学生を確保したのですから,他所にいかれたら費やした時間と経費が無駄になります。また新しい学生を確保する時間も大変です。内定を頂いても就職活動を続けることはできますが、その際は就職担当部署の方に相談しましょう。 |

|
 |
どんな学生が就職活動に成功し、内定を得たのですか? |
 |
 |
就職活動は長期にわたるものです。途中でばてない体力を必要とします。自己分析と職業観の確立からはじめ、企業説明会の参加やOB・OG訪問を行って志望企業の徹底研究も大事です。こうした準備があってこそ、面接に臨んだ際、自分の意見を自分の言葉で的確に相手に伝えることができると思います。常にプラス思考で行動的で自分を磨くことを怠らないなど。あげればきりがありませんが、自分のスタンスをしっかりともって、少々のことではへこたれない強い精神力が面接の際の態度に表れるのではないでしょうか。 |
|
 |
 |
企業は内定承諾の返事はどれくらい待ってくれますか? |
 |
 |
内定の連絡があればいよいよ内定承諾書(企業によっては入社承諾書)を提出することになります。企業から内定承諾書の提出を求められた際にどれくらいの猶予期間があるかは企業によりまちまちです。理由をきちんと伝え、会社(人事担当者)に納得していただくことが先決です。 |
|
 |
 |
承諾書提出後も活動を継続していいのですか? |
 |
 |
継続することは差し支えありませんが、内定辞退などは大学の就職課に相談して慎重に行ってください。後に続く後輩や企業に対して迷惑がかかることを認識して、責任ある行動をしてください。 |
|
 |
 |
誓約書の提出を求められたのですが、他の会社も受けてみたい。どうすればよいでしょうか? |
 |
 |
"誓約書の提出を求められた際にまだ他の会社を受けてみたいと思った場合、第一希望の会社以外なら自分が納得するまで活動を続けるべきでしょう。誓約書の提出を保留にするかどうかは自分自身で判断してください。
また、誓約書を出してしまってからその会社を断ることは可能ですが、会社に迷惑をかけたことになるわけですから、大学の就職課に相談して慎重に行ってください。" |
|
 |
 |
早い時期に内定をもらったのですがその後、会社から連絡がありません。心配です。 |
 |
 |
まず、内定通知の書類を持って、就職担当部署に報告することです。そして相談のうえ会社(人事担当者)に問い合わせてみると良いでしょう。 |
|
 |
 |
内定の時期及びその後の状況について教えてください。 |
 |
 |
内定の時期は会社によってまちまちです。最終面接の際の結果がいつ頃わかるのかを人事担当者に聞いておきましょう。また、早い時期に内定をもらった後、会社から連絡がなく心配な場合は、会社(人事担当者)に問い合わせてみると良いでしょう。なお、内定後の就職活動は構いませんが内定辞退などは慎重に行わなければなりません。大学の就職課に相談するなどして、慎重に行動しましょう。 |
|
 |
 |
内定をもらい近々食事会があるのですが、その際どういうところに気をつければ良いですか? |
 |
 |
"内定懇談会は、交流を深める目的で人事担当者や先輩社員などとの食事会が一般的です。
社会人として恥ずかしくないマナーと言葉遣いを心がけましょう。" |
|
 |
 |
内定をもらった企業には必ず入社しないといけないのですか。他に行きたい企業があるのですが。 |
 |
 |
内定後も就職活動は継続して構いませんが、内定辞退などは慎重に行わなければなりません。トラブルにならぬよう大学の就職課などに相談するなどして、的確に行動しましょう。 |
|
 |
 |
内定懇談会について教えてください。 |
 |
 |
内定懇談会は、交流を深める目的で人事担当者や先輩社員などとの食事会が一般的です。その会社の雰囲気をより深く知る機会でもあり、また同期入社となる仲間と親しくなる場でもあります。できるだけ多くの人と話をしてみましょう。ただし、社会人として恥ずかしくないマナーと言葉遣いを心がけましょう。親しくなったとはいえ、タメ口になるなんてことは絶対ないよう気をつけてください! |
|
 |
 |
内定承諾書と入社承諾書は同じことですか? |
 |
 |
表現上「内定」と「入社」との時点の差はありますが、目的は同じで、内定辞退を防止するためのものです。承諾書提出後、就職活動を継続することは差し支えありませんが、内定式がある10月以降ですと、内定辞退は会社に相当の迷惑をかけることになりますので、大学の就職課などに相談して慎重に行ってください。後に続く後輩や企業に対して迷惑がかかることを認識して、責任ある行動をしてください。 |
|
 |
 |
内定承諾書について教えてください。 |
 |
 |
受験者が内定を承諾する文書です。(企業によっては入社承諾書ともいいます。)提出後の辞退は企業等にも迷惑を掛けることになりますので慎重に考えて提出してください。 |
|
 |
 |
内定承諾書を送ってから企業から何も連絡がないのですがどうしてですか? |
 |
 |
心配なら会社(人事担当者)に問い合わせてみると良いでしょう。 |
|
 |
 |
礼状は書いたほうがいいですか? |
 |
 |
"内定の礼状は第一志望の企業には必ず出しましょう。辞退する会社に出す必要はありません。
就職課発行のガイドブックや就職課内の資料で確認し、誤字脱字に注意して書いてください。" |
|
 |
|